五月病
今年のゴールデンウィークは、どのように過ごされましたか。
最長11連休の方もいたようですね。
ゴールデンウィークも終わりいつもの生活が戻ってきました。
毎年ゴールデンウィーク明け頃には体調を崩したり、気持ちが落ち込んだりする、いわゆる五月病が起こりやすくなるそうです。
症状が出ているとき、身体は副交感神経(リラックスしている際に機能する神経)と交感神経(運動時に機能している神経)のバランスが崩れている状態にあります。
そのためストレスの対処法としては、次のものが挙げられるようです。
・お気に入りの音楽を聴いたり、読書をしてみる。:副交感神経を高める
・睡眠の質を確保する。:疲労回復、副交感神経が優位になり自律神経を整える
(就寝前にスマホをいじらない、就寝する1~2時間前に入浴するなど)
・バランスのとれた食事を意識してみる。
(ビタミン(B1、B2、B6、B12)、ミネラル(鉄、亜鉛)、タンパク質、DHA・EPAの摂取)
・家族や友人と会話をしてみる。
・個人の時間を大事にする。
・ウォーキングや軽いランニング、ストレッチなどで軽く身体を動かしてみる。
(一般的に運動によって心拍数や血流が上昇し交感神経が高まりますが、運動後は緩やかに副交感神経が優位になっていきます。
次の日に疲れが残らない程度の運動で、継続できることが大切です)
ストレスと上手に付き合うはなかなか難しいですが、
皆さんも連休明けあまり頑張り過ぎないようにマイペースでいきましょう!
(ペンネーム/福福)