元気の源

スタッフ通信

まだまだ暑い日が続いていますね。
皆さんは、どんなことで心や身体をリフレッシュしていますか?

私の最近の元気の源は「相撲部屋のYouTube動画を見ること」です。

これまで相撲にはほとんど関心がなく、子どもの頃に若貴兄弟の勝利を祖母と一緒に喜んだ記憶があるくらいでした。
ところが、ふと目にした動画がきっかけで、今ではチャンネル登録までしてしまうほど。

せっかくなので、私が感じている“相撲部屋動画の魅力”を少しご紹介します。

〇力士が豪快に食事をする姿は見ていて気持ちが良く、どこか可愛らしい

〇稽古風景では、力士たちが汗と土にまみれながら必死に取り組む姿に胸を打たれる

〇「上には上がいる」という厳しい世界。自分の階級では強くても、上がればまったく勝てないこともある

また、先輩力士が後輩に胸を貸して稽古をつける姿にも感動します。
私自身も、そんな力士のように“ドーンと構えて後輩を受け止められる先輩”になりたいと感じています。

ちなみに、「相撲」そのものについては詳しくありません(笑)。
動画で見ている○○部屋の力士なら顔と名前が一致するのですが、それ以外の力士や決まり手などはほとんど分からないレベルです。

もしよろしければ、皆さんもぜひ一度“お相撲さんの魅力”を体験してみてください。

(ペンネーム/九月場所は東京!)